WordPressのプラグイン『Jetpack』
アダルトブログのように、画像を多く使用するブログの場合には是非この『jetpack』というプラグインをインストールすることをおすすめします。
全部で27個の機能が入ってるプラグインです。
全部を使用することもないと思いますので、ここでは、特にこんなところが便利でおすすめですよという所を説明してまいります。
インストールする場合には、新規追加でプラグインの検索の窓から「jetpack by wordpress.com」と検索して下さい
するとこんな画像が出てきますので、この画像からインストールしましょう
ブログの統計情報を簡単取得
自分のブログに訪れてくれた方の数や、どんな方が訪れているのか調べるために
よく無料のツールを使用してる方が多くいらっしゃいますが、wordpressをお使いならば
プラグインの『jetpack』をおすすめします
jetpackは、統計だけではなく、沢山の機能も入っています
まずは統計機能をご紹介しましょう
こちらが、統計情報の画面です
小さいので、拡大してそれぞれ説明してまいります
先ずは@番の画像です
こちらは、ブログのviewの統計グラフです。「今日」「週間」「月」とそれぞれご覧いただけます
見やすいグラフで、一目で自分のブログの様子が手に取るようにわかりますね
A番の画像は、自分のブログにどんな方が訪れているのかチェック出来ます
訪れた方のブログに、ありがとうのコメントなどを残したりすると、更に検索数が増えていいかもしれませんね
B番の画像は、ブログ内のそれぞれのpage viewsを表示してくれます。
人気のページを把握したりするのに役立ちます
C番はブログ内からクリックしている先を表示してくれます
いかがでしたか
私は、自分のブログの統計に関しては、これだけで十分です
特に、設定などもなく、プラグインでインストールするだけです
さらに、時間別の統計が欲しいというかたは、QLOOKなどを使用してもいいでしょう
jetpackの他の機能
さらに、jetpackには26個の機能がありますが、主な機能を簡単に説明してみましょう
photon
wordpress.com CDNから画像を読み込みサイトのスピード向上集中管理
wordpressのお持ちのサイトすべてを、一括管理プロテクト
総当たり攻撃の防御関連投稿
関連コンテンツへのリンクを表示モニター
サイトがダウンした時、復帰した時の通知バブリサイズ
新しい投稿をソーシャルメディアで共有モバイルテーマ
スマホ向けにサイトを最適化
他にも沢山の機能が有りますが、これだけ見ても凄いことが分かると思います
もちろん、ここまで紹介した機能は全て無料です
もし、wordpressを使用していて、このプラグインを使用してしない方は、是非お試しください