wordpressに入れておきたいプラグイン
Wordpressにとって、プラグインは絶対欠かせないツールです。
まずは、Wordpressはユーザー名とパスワードでログインしますが、それを悪用して外部からインストールしようとする人がいます。日本というよりは海外からのアクセスが多いですが、プラグインで不正ログインを防御するプラグインや、コメントをがんがん送ってくるスパムコメントなどをブロックしてくれるプラグインなどもあります。
また、記事を書くときに役立つツールや、画像を圧縮してサーバーに負担をかけないようにするプラグイン、画像をスライドしてくれるプラグインなど、プラグインを利用することで、Wordpressはどんどん使いやすくなります。
あまり入れすぎると、サイトが重くなり動きが遅くなることもありますので、入れすぎには注意も必要です。
また、プラグイン同士の相性もあり、入れたことでサイトが表示されなくなったり、機能しなくなることもありますので、もし、Wordpressで支障が出た時にはプラグインも疑ってみることが大事です。
ここでは、気になったプラグインを紹介してまいります。
掲載内容をご覧いただき、利用してみようというプラグインはインストールしていただきご利用いただければと思います。
最近Wordpressのバージョンアップが行われ、5.0.3になり使用方法もかなり変更になりました。
プラグインも、それに伴い使えなくなったものや、バージョンアップされるものも増えてくると思います。
これから、新しいプラグインや、変更になったプラグインも紹介してまいりますので参考にしてみてください。